令和6年度の講座・こども体験教室
申込方法
講座によって異なります。各講座の申込方法をご覧ください。
文化財講座
1. 史跡めぐり
日時 | 11月3日(日曜日) |
---|---|
場所 | 皇居外苑・皇居東御苑 |
講師 | 日比谷図書文化館文化財事務室 学芸員 |
定員 | 20名(抽選/区民優先) |
費用 | 1名500円(資料・保険代) |
申込期間 | 10月5日(土曜日)から10月20日(日曜日) |
申込方法 |
Eメールで以下の事項を記載のうえ iseki@city.chiyoda.lg.jp へ |
内容 | 近世最大城郭の江戸城跡(外桜田門から大手門)を歩きます。 |
2. ちよだの歴史と文化の講座
日時 | 11月2日(土曜日)午後2時~午後3時30分 |
---|---|
場所 | 日比谷図書文化館地下1階 日比谷コンベンションホール(大ホール) |
講師 | 平町允(日比谷図書文化文化財事務室 学芸員) |
定員 | 200名(事前申込順、定員に達し次第締切) |
費用 | 500円 |
申込方法 |
日比谷カレッジ各講座ホームページの申込フォーム、電話(03-3502-3340)、来館(1階受付)より申し込み |
こども体験教室
日比谷カレッジ こども体験教室「手描提灯をつくろう」※終了しました
日時 |
8月3日(土曜日)午後2時~午後4時30分(開場は午後1時30分) |
---|---|
場所 | 日比谷図書文化館4階スタジオプラス(小ホール) |
対象 | 小学3・4・5・6年生の児童とその保護者(千代田区内在住・在学者優先) |
講師 | 内川偉全さん(合資会社吉野屋商店) |
定員 | 10組20名(申込多数の場合抽選) |
費用 | 1組500円(2名分の資料・材料代) |
申込方法 |
申込期間内に下記ページのお申込みフォームより応募 |
申込期間 | 7月5日(金曜日)午前10時から10日(水曜日)午後5時 |
内容 | 区指定無形文化財の工芸技術である「江戸手描提灯文字入れ」や明かりの歴史に触れ、提灯の文字入れを体験します。※当日、ケーブルテレビの撮影が入る予定となっております。 |
日時 |
3月頃 |
---|---|
場所 | 日比谷図書文化館4階スタジオプラス(小ホール) |
対象 | 小学3・4・5・6年生の児童とその保護者(千代田区内在住・在学者優先) |
講師 |
玉川みほのさん(東京藝術大学大学院 文化財保存学専攻 保存修復工 芸研究室 教育研究助手) |
定員 | 10組20名(応募者多数の場合抽選) |
費用 | 1組1000円(2名分の資料・材料代) |
申込方法・締切 |
未定 |
内容 |
江戸時代、徳川家康が幕府を開いたことで、多くの蒔絵師が江戸に集まりました。江戸城内では将軍家の婚礼調度品にも蒔絵が用いられ、技術や表現方法が発展しました。講座では、江戸で発展し、現代にも受け継がれる蒔絵について、その華やかで繊細な技法を、親子で楽しく体験します。 |
ディスカバリーミュージアム
ディスカバリーミュージアム(未定)
日時 |
未定 |
---|---|
場所 | 未定 |
対象 | 未定 |
定員 | 未定 |
内容 | 未定 |
費用 | 未定 |
申込方法 |
未定 |
申込締切 |
未定 |
問合せ先 |
未定 |
更新日:2024年10月05日