令和元年度の講座・こども体験教室
文化財講座
今年度開催する歴史講座は下記のとおりです。
講師は日比谷図書文化館の学芸員が務めます。参加費は各講座500円です。
申込方法
往復ハガキに次の1.~5.を記入のうえ、下記宛先までお送りください。
- 講座「○○○○」申込希望
- 参加者人数・氏名
- 郵便番号・住所
- 電話番号
(宛先)〒100-0012千代田区日比谷公園1-4
日比谷図書文化館文化財事務室 宛
1.地域の歴史を知る講座「柳原土手を読む」
日時 | 11月9日(土曜日)14時~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 和泉橋区民館洋室BC(神田佐久間町1-11-7) |
定員 | 30名(抽選/区民優先) |
申込締切 | 10月15日(火曜日) |
内容 | かつて昌平橋から浅草橋の間の江戸城外堀(現在の神田川)南岸に存在した「柳原土手」の歴史やそこから派生する商工業や文化について紹介します。 |
2.文化財ウィーク講座「皇室の御養蚕と明治の養蚕業」
日時 | 11月16日(土曜日)14時~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 日比谷図書文化館4階スタジオプラス(小ホール) |
定員 | 60名(抽選/区民優先) |
申込締切 | 10月21日(月曜日) |
内容 | 皇居内の御養蚕所で毎年行われてきた養蚕。近代日本を支えた養蚕業の歴史とともに紹介します。 |
3.地域の歴史を知る講座「『小川町』の成り立ちと近代化」
日時 | 11月30日(土曜日)14時~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 神田公園区民館洋室B(神田司町2-2) |
定員 | 30名(抽選/区民優先) |
申込締切 | 11月5日(火曜日) |
内容 | かつて「小川町」と呼ばれた地域を取り上げ、幕末明治にかけてのフランスとの関わりや、近代化の拠点として発展していった様子を解説します。 |
4.地域の歴史を知る講座「幕末明治の芸術家と番町麹町」
日時 | 12月21日(土曜日)14時~15時30分 |
---|---|
開催場所 | 麹町区民館洋室C(麹町2-8) |
定員 | 30名(抽選/区民優先) |
申込締切 | 11月25日(月曜日) |
内容 | 芸術とゆかりの深い番町や麹町界隈で活躍した幕末明治の芸術家たちを紹介し、作品の魅力やその活動を通じて行われた国際交流について解説します。 |
こども体験教室
(注意)今年度のこども体験教室は終了しました。ご参加ありがとうございました。
令和元年度 こども体験教室 「手描提灯をつくろう」
昨年度好評をいただいた提灯の絵入れ体験を今年度も実施。灯りの歴史について学芸員が紹介したあと、赤・黒・青のポスターカラーと8色の水彩絵具も使って、カラフルなオリジナル提灯を作りました。
最後にろうそく型のLED電球で灯すと幻想的な光景が広がりました。
日時 | 令和元年8月24日(土曜日) 14時~16時30分 |
---|---|
場所 | 日比谷図書文化館1階 特別展示室 |
講師 | 吉野由衣子氏(吉野屋商店) |
対象 | 区内在住または区内小学校に通う小学3~6年生の親子 |
人数 | 25組50名 |
費用 | 500円 |
(注意)チラシは下記リンクをご覧ください。
更新日:2022年11月22日