一口坂

更新日:2022年10月03日

道路沿いに設置された一口坂の標柱の写真

場所:九段北三丁目2先

現在では一口坂(ひとくちざか)と呼ばれていますが、本来は一口坂(いもあらいざか)という名称が正しいと言われています。
「いもあらい」とは、疱瘡のことを「いもがさ」、「へも」と呼びますが、疱瘡を洗う(治す)ことを示しています。現在は痕跡がありませんが、坂の下に疱瘡の治癒に霊験のある一口稲荷が祀られていたと言われ、それが坂名の由来になりました。

一口坂の標柱の設置位置を示した地図

【明治時代の一口坂周辺】
赤丸の部分が標柱の設置位置。「東京一目新図」より。